本の価値は?

昨日本屋さんに本を見てもらいました。捨てるのが惜しいし、どなたか欲しいとおっしゃれば、差し上げたいと思っていました。私見ですが蔵書は財物でないと思っていますから。
燃えるごみとして処分するのには、書籍が如何にも不憫ではありませんか?
いま活字離れで出版業は死活を賭けてのご苦労だそうです。勿論出版業のご苦労は充分お察ししますが、書店に溢れている書籍を出版元のお方々が店頭で食指を動かせるものがありますか。
ところで、古本屋さんが簡単に撰ばれて幾ばくかの本を持ち帰られました。金銭の多寡ではありません。損得なしに空いた空間が欲しかったのです。
そこで、ネットで蔵書の値段を調べてみました。例えばこの通りです。
瀛涯勝覧 小川博 改訂版中国人の南方見聞録 8150円
列侯深秘録  三田村鳶魚 定価7500円(入札)
舟と航路の歴史  横倉辰次 3000円
木山捷平全集  80000円 (箱帯)
酔いざめ日記  4800円
深沢七郎選集 全3巻 5000円
梅崎春生全集  80000円
梅崎春生随筆集(五月書房) 63000円 
江戸武家事典  3000円
などです。本当にこの値段で買って戴けるのでしょうか?